ランニングチームColors第8回練習会!!
11/3(火)、文化の日!
天候に恵まれすぎ、最高気温20℃と11月にしてはやや気温が高くなった中、第8回の練習会を開催しました。
今回は既存のメンバー10名+新しい方1名の合計11名での開催です。
ご参加いただいたみなさん、暑い中、そしていつもより長い距離、お疲れ様でした!
今回の練習はいつものみなとみらいから場所を変えて湘南方面です!
JR相模線の北茅ヶ崎駅目の前にある湯快爽快という関西っぽい(関西の方ごめんなさい)ネーミングセンスのスーパー銭湯をランステ利用しました。
湯快爽快さん、良心価格でランステ利用プランがありますので、お近くにお住まいの方はご利用ください。
湯快爽快をスタートし、海岸線(国道134号線)まで出て、そのまま江ノ島を通り過ぎ、七里ヶ浜のあたりまで走っていきました。
海に出て少し走って折り返した組が往復10km、江ノ島で折り返した組が往復20㎞、七里ヶ浜までいった組は往復25㎞とざっくり3つの組にわかれました。
みなとみらいではいつも5㎞の主催者は今回は25㎞に参加です。
コースは以下のコースです。
国道134号線まで出ればひたすらまっすぐなので迷う箇所はありませんが、そこまでが住宅地を縫って走るため、曲がるところが少しわかり辛かったようです。
帰りは走力ごとにばらけて走ったため、迷子になったメンバーが数名いましたが、最終的にみんな無事に帰ってこれて良かったです。
練習後は湯快爽快でリフレッシュ。今日みたいに暑い日だとだいぶ汗をかくので、しっかりお風呂があるっていいですね。
練習後の食事会はおそらく初ランチ!
茅ヶ崎にある「モキチ フーズガーデン」というお店に行きました。
(今後行ったお店は備忘のため記載していこうと思います)
残念ながら一人参加できませんでしたが、ピザ・パスタ・スイーツとおいしかったです。参加者10名でColors練習後食事会の最多人数更新しました。
今回のトピック!
・ほうじ茶にミントは意外と合う(らしい) by ミントボーイ
・フルーチェ師匠がフルーチェ解禁
今回の湘南ランニング、比較的好評だった(と思っている)ので、今後もまた取り入れていきたいと思います。
ではお疲れ様でした!
また、長距離に慣れていないメンバーもいて、長距離の練習ってどうしたらいいの?という話題が出たので僕なりにまとめて近日中に公開します。
ただ、これに関しては正解がないので、他のメンバーの方も自分なりにこう練習したぜ!っていうのがあれば、こちらで練習方法の一例として紹介したいので主催者までご連絡ください。
0コメント