ランニングチームColors練習会その85(2020)

12/5(土)16:00~
今回の練習は約10キロの街ラン!!
参加者は男2、女3の計5名でした。

コースは麻布十番駅近くの竹の湯♨️~レインボーブリッジ~東京タワー~竹の湯という、都会のど真ん中を走破するコースで、大きな建物を見上げることが多めでした🙄

ランステとして利用した竹の湯さん
地元の方と思われる人達が代わる代わるいらっしゃっていて、とても賑わっていました。
昔ながらの銭湯の雰囲気ですが、施設内は清潔感があり、気持ちよく使わせて頂きました☺️

雨上がりの寒空の下、竹の湯をスタートし田町駅方面へ向かいます。

最初の難所「日向坂(ひゅうがざか)」を越え、右手に見えますのは巨大な要塞かと思いきや、オーストラリア大使館でございました💁‍♀️

建物正面上部のカンガルーのモニュメントがかわいい。

(画像はネットから引用)

田町駅のアンダーパスをくぐり抜け、海岸の首都高沿いを走っていくと、レインボーブリッジが見えてきました。


橋を渡るためにはビルのエレベーターで7階に上がります(レインボーブリッジは豪華客船が通れるよう、橋げたの高さは海面から52mの所に建設されたとのこと)。

橋の構造は上半分が首都高、下半分がゆりかもめ・一般の車道・遊歩道になっています。

外の景色は大都会の夜景がキラッキラ

幹事がメンバーに見せたかったという景色はこちら👇🏻(カメラマンの腕が悪くて申し訳ない)


橋を半分くらいで折り返し、次は東京タワーを目指します。
芝公園→増上寺を通り過ぎ、坂を登ると東京タワーに到着!下から見上げると迫力がありますね〜😳

周囲から冷ややかな目で見られながらも、かわちゃんがアングルにこだわって土下座のような体制で撮ってくれました!


東京タワーを後にして竹の湯へ戻りました。


寒い日のランの後の温泉は格別ですね😆最高🙌
その後、私以外の4人は大都会の夜の街に消えていきました…

🗼今日のトピックス🗼
・スカイツリーの水色より東京タワーの赤が映える
・東北のカップ焼きそばバゴォーン
・ビール7杯はランニングと温泉1回でなしになる
・コロナが落ち着いたら、東京タワー階段ダッシュ企画

以下、個人的なオンラインマラソン参加賞の話🥳

私はこのコロナ禍で、2つのオンラインの大会に参加しました。


山形まるごとマラソン(ハーフマラソン)では芋煮セット、こまつ勧進帳マラソン(10キロ)では九谷焼のマグカップを頂きました。

両方とも参加費は2000円で、個人的にはランニングして素敵な商品をもらえて楽しい体験でした🙌芋煮セットは赤字なのではと思いましたが、自治体だから構わないのでしょうか…

来シーズンこそは現地に行って、その土地の雰囲気や名産品を味わいたいですね🙆‍♀️


近頃だんだん寒くなって、体調を崩しやすい季節になってきましたね😵
感染予防と体調管理に気をつけて、引き続き冬のランニングを楽しみましょう♪
以上、みっちゃんでした👋

ランニングチームColors ~What are you running for~

Colors は神奈川を中心に活動するランニングチームです。 走ることを通じてメンバーの個性が出せるような場を目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000