ランニングチームColors特別編・夏合宿 (2017年)

7/22(土)~7/23(日)に第二回Colors夏合宿が行われました!!


昨年に続き、今年も河口湖にあるサニーデ・リゾートにてコテージを貸し切り、8名で楽しい2日間を過ごしました!!
幹事のざわちんに代わり、この合宿でとっても成長したミントがお送りします!!


スケジュールは下記の通りです。

🌞1日目🌞
横浜駅/茅ヶ崎駅集合
→富士吉田うどんランチ
→青木ヶ原樹海ケイビング
→BBQ
→温泉
→部屋飲み


🍻2日目🍻
早朝ラン
→朝食
→大石公園・ハナテラスでオシャレカフェ
→帰宅


【出来事まとめ】
🌞1日目🌞
(昼食~ケイビング)
・出発早々に始まる芋羊かん後輩のノロケ話💖
デコ文字LINEが可愛い😍けど読みづらい😇
・唐辛子をかけすぎて辛すぎる富士吉田うどん🔥
・ケイビングで大はしゃぎの山ガール🗻
・氷の上では決して滑らないミント(成長しました!)
・欲しがるドルヲタ📷
・芋羊かん後輩が立派な大人になったのを見て、悩みが解決したマイケル😌

(BBQ~部屋飲み)
給食のお姉さんの本領発揮🍴
・遊び心(水鉄砲)も忘れない給食のお姉さん😎
・仁義なき水鉄砲合戦😱
・欲しがるドルヲタふたたび📷
・大人8人によるお絵描き大会🏆
・ワインを片手に、皆に注ぎに周るメンディ🍷
・短時間でものすごく絵が上達したミント(成長しました!)
今年も現れた踊るスーパースターざわちんメンディ💃
芋羊かん画伯爆誕🐴


🍻2日目🍻
・6:00から始まる給食のお姉さんのラジオ体操📻
・ランニングサークルらしく早朝ラン🏃
・ざわちんマイケル給食のお姉さんの朝食作り🍴
・朝、とっても静かなミント(成長しました!)
・昨日の記憶が曖昧なメンディ😱
ざわちんも欲しがる📷
・甘いものに目がない芋羊かん後輩(桃パフェ、ブドージュースに加えて、ロールケーキまで食べていました)
・誰も正解できない芋羊かん画伯の絵😇


てな感じで、すごーく濃い2日間でした!
今後もイベントは企画したいと思っていますので、是非皆さんご参加下さい💖

皆さんの感想はこちら↓ 

<<ドルヲタ>>
どうも、水も滴るいい男です!
ランニングに費やした時間<<お絵かきの時間というなぞの合宿でしたが、とっても楽しかったです!
また行きましょー(^-^)/
※水鉄砲は周りに注意して遊びましょう。


<<メンディ>>
うどんが辛かったり、ケイビングで氷の上を滑ったり、BBQで水鉄砲合戦したり、恒例の二日酔いになったり…色々楽しかった💗


<<マイケル>>
去年に続いて、参加しました🎵
初のケイビングは思ったよりも寒くて、夏から冬に一瞬でなった感じで楽しかったです✨また行きたいな!
夜はひたすらみんなで絵を描いていた気がしますが、自分の絵心の無さを実感したので、練習します!笑
BBQや2日目のスイーツも美味しかったです! また参加したいな~👍


<<芋羊かん画伯>>
ケイビングで皆を転ばせようとしたり、男女関係なく水鉄砲を撃ちまくったり、爆発力のある芸術品を披露したり… 今年の合宿も、人一倍大はしゃぎさせてもらいました\(^^)/✨
皆のおかげで本当楽しめました😊ありがとー‼


<<給食のお姉さん>>

冷凍庫の中に入っているような体験ができたケイビングはドキドキ🎵ワクワクなとても楽しい体験でした。

BBQ、水鉄砲合戦、お絵描き対決…どれもこれも楽しくて😆

参加できてよかったです。ありがとうございました‼

次の機会までにお絵描きのコソ練習をしようと思います‼笑


<<山ガール>>
本当にとっても楽しい2日間でした!!
初めてのケイビングはひんやり涼しくて氷がツルツルで想像以上に楽しかったです♪探検隊気分でした(o^^o)
バーベキューして水鉄砲で遊んで、夜はお絵かき大会で大笑い♪寝不足の朝のランニングはなかなか辛かったけど、帰って来てからの貸切露天風呂から眺める富士山は最高でした!!夏合宿、来年もまた参加したいです♪みんなありがとう☆


<<ミント>>
ケイビングも水鉄砲合戦もお絵描き対決も、身体ダルダルの中で走った早朝ランもどれもこれも自分を成長させてくれたと思います!
幹事のざわちん、ご飯全般を取りまとめてくれた給食のお姉さん、2日間まるまる運転してくれたドルヲタ、参加してくれたみんな、本当にありがとうございました!
次回、夏合宿で成長しまくったミントにお会いするのをお楽しみに!


ちなみに皆さんはこの絵は何を書いているか分かりますか?正解は芋羊かん画伯まで。ではでは。

ランニングチームColors ~What are you running for~

Colors は神奈川を中心に活動するランニングチームです。 走ることを通じてメンバーの個性が出せるような場を目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000